人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京都の心臓病の子どもを守る会役員会報告

皆さま、こんにちは。
ぼちぼち、初夏を感じるような暑さになってまいりましたが、
いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

昨日、「東京都の心臓病の子どもを守る会」の役員会に行ってまいりました。
昨日は5人だけの出席と言うことで、和気あいあいと余談・雑談を交えながら、という感じでした。
都の役員会は、余談の中で、とても役に立つ話が多いので、勉強になるし気軽に参加できます。
心臓病の子の就労の話や、障害児手帳の活用や、特別支援学校や養護学校の話、不満など、
雑談の方が多くて、役員会というより交流会という感じで参考になりました。

以下、昨日の議題や話題になった話をご報告いたします。

①報告事項 
②都交渉の要望書作成と要請行動の日程の件
③6月6日(日)の3支部合同医療講演会とNPO法人東京難病団体連絡協議会の総会の件
④8月6日~8日のサマーキャンプの件
⑤7月10月支部総会や交流会の件
⑥12月5日のクリスマス会の件


6月6日の医療講演会ですが、以前お知らせしましたように、榊原記念病院特命顧問をしていらっしゃる龍野先生をお迎えいたします。
外科の先生でいらしたので、これから手術を控えているお子様や、術後のことなど、色々なお話が伺えるのではないかと思います。
南・東部・北西支部合同の医療講演会ですが、他の支部の方や、守る会に入っていない方でも、参加はOKです。
ご都合がつく方は、是非是非、ご参加くださいませ。
ある程度、人数を把握したいので、ご参加される方は、ご連絡ください。

8月6日~8日は、サマーキャンプです。
サマーキャンプは毎年、清里に行っています。
その話の中でも、寮の辺りまで行くと空気が薄くなり息苦しくなるお子様がいても、小淵沢まで降りると大丈夫だったり、という話や、何かの席で、若いお母さん達が子どもたちよりも早く着いてしまった話などもうかがい、興味深かったです。

「7月10月の支部総会や交流会の件」というのは、7月が南支部の総会で、10月が北西支部の総会が
毎年行われているので、そのことについてです。
今年は、南支部は、6月6日の講演会の午前中に総会・交流会をするそうです。
北西支部も6月中に、一度、総会(運営委員会・交流会!?)を開きたいと考えております。

各支部、支部運営するだけで大変な状況の下、守る会本部からは、法人化にあたり、ご存じのように社員(各支部)の代表を一人出すように言われています。
これは、今まででいう運営委員の仕事で、春と秋の全国運営委員会に出席します。
欠席の場合は委任状を出せばいいそうです。

どなたか、9月から私がやってもいいよと、いう方はいらっしゃいませんでしょうか?


この全国運営委員会に関しましても、昨日集まった方々は、ご意見をお持ちで、興味深くお聞きしました。
開催会場には保育室があるにしても、他地区から子どもを連れて参加して、朝から晩まで子どもを保育室に預けなくてはならず、役員への負担がかなりのものになってしまっている、とのことでした。

また、本部は今までの常任委員を中心にした専門部会というのが設けてあったそうですが、法人化後は、常任委員をなくし、専門部会を設置。
支部から、「医療」「教育」「福祉・仕事」「心臓を守るの編集委員会」をそれぞれ新たに2名ずつ出すように、とのことでした。

北西支部からはとても出せるような状況ではありません。
本部と支部との相互理解不足を感じました。

自分達の支部運営だけで精一杯なのは、どこも同じなのではないでしょうか。

この状況は、どうにも解消できないのか、深く考える機会となりました。
# by heart1121 | 2010-05-11 09:54 | report

東京南・東部・北西支部 合同医療講演会


東京南・東部・北西支部合同医療講演会
「子どもの心臓病をどう克服するか」

医療技術の進歩により、低年齢で手術を終えることができる昨今、来るべき手術までの心構えや術後の体調管理等、病児を抱える親御さんにとって不安は尽きないものです。

そこで、タツノ内科・循環器科の龍野勝彦先生をお迎えして下記の通り、医療講演会を開催致します。心臓手術の現状、今後の見通しなどもお話頂きたいと考えております。  事前に先生への質問事項も募っております。どうぞご参加ください。





日 時 平成22年6月6日(日)
午後1時30分から4時(予定)まで(受付は、12時30分から)

場 所 中目黒スクエア 第5・6会議室 
                 
交 通 東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅から徒歩10分  下記地図ご参照下さい。

内 容  1.医療講演会 講師  タツノ内科・循環器科院長
榊原記念病院特命顧問
千葉県循環器病センター名誉センター長
龍野 勝彦先生 

      テーマ 「子どもの心臓病をどう克服するか」

2.質疑応答  ※事前に下記連絡先まで質問事項をお寄せ下さい。
当日会場にても質問は受け付けます。

      
連絡先
  東京南支部事務局
  朝来野泰子(あさきのやすこ)
   Tel&fax 03-5350-3580
E-mail heart_mamoru_minami@yahoo.co.jp
# by heart1121 | 2010-04-15 07:24 | notice

東京都南部支部からの茶話会のお誘い

南部支部の皆様から、茶話会のお誘いを頂戴しました。
他支部からのまた一味違った情報交換も新鮮なものです。
是非ご参加ください!

出席ご希望の方は、準備等ございますので、3月22日までにこちらのブログ宛もしくは北西支部事務局までご連絡ください。


<茶話会のお誘い>

会員の皆様、お元気でお過ごしですか?
昨年は新型インフルエンザなどの影響を考え、茶話会の開催を控えていましたが、
久しぶりに皆様との交流の場を作りたいと思います。
途中参加、退席も自由です。お子様の体調に合せてご参加いただければと思います。

病児を苦労しながら育てた経験は皆、同じ。
茶話会スタッフは小学生、中学生、高校生のママが中心です。
もしかしたら、何か子育てのアドバイスや情報も得られるかもしれません。(笑)

何よりも日頃の思いを遠慮なくぶつけられることは、会報やネットでは得られない
安堵感があります。
一人でも多く、病児を抱えながらの子育てを支えあう仲間を作って欲しいと願い、
年1~2回開催しています。

普段はこぐま園として利用している場所です。春からのスタート前の下見がてら、
是非いらっしゃいませんか?
一人でも多くの会員の皆様とお会いできることを願い、お待ちしています。





日時:3月25日(木) 11:00~14:00くらいまで

場所: 東京都渋谷区代々木1-37-10 代々木1丁目施設(ふれあい会館)
・・・代々木駅徒歩3分
  

当日、飲み物と軽食をご用意致しますので、できるだけ事前に参加をお知らせ下さい。
# by heart1121 | 2010-03-04 19:17

全国心臓病の子どもを守る会の法人化についての概要とQ&A

今春、当守る会は、法人化することになりました。
支部としましても、まだしっかり把握できておりませんが、本部より送付された概要とQ&Aを下記に掲載しますので、ご覧ください。


2010.2.14

全国心臓病の子どもを守る会の法人化についての概要とQ&A


1.全国心臓病の子どもを守る会の法人化についての概要

法 人 格:「一般社団法人」(非営利型)

名  称: 一般社団法人 全国心臓病の子どもを守る会

組織形態:“支部”を法令に基づく社員とする。
“定時社員総会”は4月と10月の年2回開催
      (支部は社員総会に正会員より1名選出する 各支部の議決権は1個) 
“意思決定機関”は「 社員総会+理事会+理事+監事」    
“理事” 定数は3名以上20名以下 任期は2年
“監事” 定数は2名 任期は2年   

法人化後の意思決定をする機関

事  業
◇公益事業(国庫補助等の受託事業含む) 
     ・心臓病に関する啓発に資する事業
      心臓病児者の医療制度の改善、社会保障及び教育制度の充実、
      拡充に資する事業収益事業
     ・書籍等の発刊、販売に資する事業
◇収益事業
     ・書籍等の発刊、販売に資する事業
◇前各号に掲げる事業に附帯または関連する業務

法人設立までの当面のスケジュ-ル
    平成22年2月13日(土) 役員会で「定款(案)」認証手続き前の最終確認
          3月中旬     公証人役場へ定款認証手続き
          3月下旬     ブロック及び心友会より選出理事候補者を推薦
                    役員選考委員会にて理事候補及び
監事候補を推薦
          4月17日(土) 2010年度第1回全国運営委員会
          4月18日(日) 臨時総会(任意団体解散総会)
                    法人設立総会 (理事・監事選出)
                    第1回理事会招集・開催(代表理事を選出)
          4月下旬    法務局へ法人登記申請

   ※ 定款の認証は設立時社員2名をもって認証を受ける。
   ※ 設立総会後に法人を代表すべき者(設立時理事又は設立時代表理事)
      が、管轄する法務局に設立登記の申請を行う。

法令に基づき定款に必ず掲げる下記事項については定款(案)のとおり
   (1)目的、(2)名称、(3)主たる事務所の所在地、
   (4)設立時社員の氏名又は名称及び住所(後日決定予定)
   (5)社員の資格の得喪に関する規定、(6)公告方法、(7)事業年度
   (8)監事、理事会



2.法人化に向けてのQ&A

Q1. 守る会が平成22年4月に法人化されると聞きました。
  そもそも法人化とはどのようなことでしょうか?
A1.  これまでの守る会は会の趣旨に賛同した人が会員となり、その人たちが心臓病児者の幸せのために活動してまいりました。活動にあたっては自由な集まりですので特に法律的な制限を受けことはありませんでした。
これを“任意団体”と言います。

任意団体は“人格なき社団”とも言われ、共同の目的をもつ人が集り、簡単に会を設立したり解散したりできます。
その反面、どのような会なのか不明瞭で、会員以外の人から信頼や理解を得られことは難く、また、社会的信用もないため、銀行などの預貯金や不動産などの各種契約名義や保証人は個人名義となり、責任範囲を超え限界となっていました。

このため法人化することで、法人名義で契約を締結することができるようになり、法に定められた法人運営を行う必要があるため、組織の基盤がしっかりし、社会的信用も得られるようになります。


Q2.守る会を法人化することで支部も法人化となるのですか?
A2. 本部組織のみ法人として登記します。よって、支部は法人組織にはなりません。(これまでどおり任意団体のままです。)
   (補足説明)
支部は「一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会の○○県支部」を使用することができますが、支部によっては「○○県心臓病の子どもを守る会」という名称を使用している支部もあります。 この場合は支部名に法人化名称である“一般社団法人”を付けて「一般社団法人○○県心臓病の子どもを守る会」という名称を使用することはできません。
ポイントは、定款において当法人は支部を設置することができるとしておりますが、定款に“支部”を“社員”と定めましたので、イメージは会社組織の“社員”と同じ位置づけと考えていただければ理解しやすいかと思います。
よって、会社自体は法人格を有しますが、その社員は「○○株式会社の△□です」と言うのと同様に、支部が法人名称を使用したい場合は「一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会の○○県支部です」という名称を使用することとなります。
ただし、法人名称を使用しない支部については、これまでどおりの支部名称を変更せずに「○○県心臓病の子どもを守る会」を使用することに問題はありません。
また、支部を法人とした場合、支部ごとに事業の内容や収支を明確にする必要があり、業務の煩雑さから現段階では困難と考えています。

Q3.支部会則を変更する必要がありますか?
A3. 法人化により制定される定款に合わせ、支部会則を見直す必要はないと考えています。
 ただし、全国運営委員会において確認した事項に、支部名称で「全国心臓病の子どもを守る会○○支部」以外の名称を使用する場合は、本部と支部の関係を明確にするため、支部会則に「当会は全国心臓病の子どもを守る会○○○支部です」と明記することとしました。
よって、法人化名称との整合を考慮し、次回の支部総会のとき、会則に上記の内容が記述されている場合は「当会は一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会○○○支部です」と、会名の前に“一般社団法人”と追記していただく方が良いかと思われます。

Q4.これまでのように会員は社員総会に出席することはできますか?
A4.会員は希望があれば総会に傍聴者として出席することができます。
   ただ、これまで培った守る会の良さを継承するため、決議以外に各支部からの情報提供やオブザーバーとして意見交換や要望をお聞きする機会を配慮します。

Q5.これまで会員は総会において会に対して意見や要望、決議に参加することが認められていましたが、法人化後は会員の権利はどうなるのでしょうか?
A5. 社員総会の議決権は社員にあり、審議に参加することはできませんが、支部を通じて意見や要望を述べることはできます。
   また、社員総会の前に発行される機関紙「心臓をまもる」などを通じ、意見や要望を、メールやFAXなどで募ることを検討しております。
  募った意見・要望は、社員総会前の理事会において内容を精査したうえ、社員総会に提出するか、理事会で今後検討するかなどを判断し、守る会の活動に生かしていきたいと思っています。
 これにより、これまで各地で開催された総会には出席できなかった会員のみなさまからも意見や要望を伝える機会が増え、これまでの権利を継承できるものと考えております。

Q6.4月17日(土)開催の全国運営委員会はどのようになるのか教えてください。
  また、支部からだれが出席するのが良いですか?
A6.  4月17日(土)全国運営委員会 - “全国運営委員”4月18日(日)解散・法人結成総会(臨時総会)- “会員”
※ 結成総会後正式に法人化(実際は法務局での登記後)となりますので、解散・結成総会は臨時総会の位置づけとして、会員はだれでも出席することができます。
  よって、秋の全国総会とほぼ同様にお考えいただければと思います。
  また、臨時総会については機関紙「心臓をまもる」に掲載して会員向けに周知いたします。
   
   (補足説明)
4月17日の全国運営委員会は、広島総会以降の活動報告、会計収支報告等、これまで通りの確認をしていただき、その後、任意団体として保有していた財産を確認し、設立する「一般社団法人全国心臓病の子どもを守る会」に引き継ぐことを審議して確認していただく予定です。
    4月18日は任意団体として前日審議し確認いただいた事項について承認していただき、引き続き法人設立総会として法令に基づく事項を決議(理事・監事の選出、予算、財産引き継ぎなど)していただく予定です。
    正式に法人として登記されるのは4月下旬(登記申請後2週間程度)になりますので、設立総会は4月18日(日)ですが、法令上は登記までの間は任意団体として活動を継続いたします。
    全国運営委員会への出席者については、これまで通り全国運営委員にご出席いただくこととなりますが、新たに法人化後の社員総会へ支部を代表して出席を予定される方など、引き継ぎや雰囲気を知っていただく機会にもなるかと考えておりますので、出席者については支部のご判断にお任せいたします。
※全国運営委員以外の方の出席は全国運営委員の代理出席となります。

Q7.定款にある社員総会や支部を社員とするなど、用語の意味がよくわかりません?
A7.社員総会 ・・・全国心臓病の子どもを守る会の組織や運営、管理、その他一般社
団法人に関する一切の事項について決議する“最高決議機関”で、これまでの総会に変わるものです。
具体的には
・決算報告や事業報告を確認の上、承認
・予算案や事業計画について決議
・理事や監事の役員改選
・定款の改定など

   社 員 ・・・社員総会に出席して議案を提出したり、決議に参加して平等に表決議を行使し、全国心臓病の子どもを守る会の重要事項を決定できる人や法人、団体のことを言います。
           これまでの全国運営委員会でも承認をいただき、今回制定しました定款において“支部を「社員」”とする。と少しわかりにくい表現かもしれませんが、支部団体組織を「社員」と位置付けることとしました。ただし、組織が社員総会に参加することはできませんので、支部を代表した方に参加していただくこととなります。
     
     (補足説明:支部を社員とした理由)
社員総会の決議には総社員の議決権の過半数を有する社員が出席することと法律では定められており、会員を社員と位置付けた場合、約5千の会員数を有しますので、その出席を確認し、調整することは極めて業務が煩雑となります。
また、全国運営委員選出のように、各支部より社員を選出していただく方法もありますが、社員名簿を作成し、いつでも閲覧や謄写ができるよう主たる事務所に常備しておく必要がある(※a)ことから、個人情報保護の観点から支部組織(団体)を“社員”と位置付けることとしました。
      ※a 社員以外の方からの請求については拒否することは可能

   理  事 ・・・社員総会において選任されます。
(含む代表理事) 理事は社員総会の決議に基づき、法人の業務を執行します。
         また、社員総会に付議する議案を審議します。
         代表理事はこれまでの会長と同様に会を代表し、選出方法は理事
会において理事の互選により選任されます。

   理 事 会 ・・・理事会は社員総会で選任された理事で構成し、法人の“業務執行
機関”となります。 これまでの幹事会にあたるものです。
また、これまであった常任委員会については廃止され、その機能は理事会や部会、各種委員会に引き継がれることとなりました。

   監  事 ・・・社員総会において選任されます。
           これまでは会計監査のみ行っておりましたが、法人化後は業務監査と会計監査を行います。
具体的には、理事等の職務執行を監査したり、業務や財産の状態を調査し、不正や問題などがあれば理事会を招集し、報告や意見を述べることができます。

Q8.社員総会に出席する支部(社員)代表者と理事の関係についてお聞きします。
理事は支部代表者と兼務しても良いのでしょうか?
A8.理事が支部代表者を兼務することは以下の理由から可能です。
決議事項を審議して決議するとき、議決権は各支部の“社員”にあり、理事には議決権がありません。
よって、社員総会において、理事が「理事としての発言」なのか「支部としての発言」なのかを明確にすることで、支部を代表した決議に参加することは可能と考えています。
ただし、社員総会の支部代表選出にあたっては、理事が選出された支部はその方を選出しなければならないということではありませんので、あくまでも支部のご判断で選出していただければと思います。

質問とは異なりますが、“監事”が“理事”を兼ねることについては執行上兼務することはできません。

Q9.これまで全国運営委員(代理出席者含む)が全国運営委員会に出席する場合、交通費は本部負担となっていましたが、法人化後の社員総会に出席する支部代表者の交通費はどのようになりますか?
A9.社員総会に出席する支部代表者(各支部1名)の交通費は本部が負担します。

Q10.法人化に向けて支部で何か準備することや注意することはありますか?
A10.○ 社員総会出席予定者の報告について
10月に開催を予定している社員総会に出席する支部代表者1名を選出し、社員総会に出席していただきます。
 社員総会ではこれまで同様、事務負担の軽減や費用削減の観点から旅行会社に交通機関申し込みなどを委託する予定です。このため事務手続き等の関係から、社員総会3カ月前には事務局より社員総会出席予定者を報告いただくよう、各支部事務局に依頼する予定です。(毎年“6月末”と“12月末”)

○ 会計に関するお願いについて
法人化に伴い、これまで以上に適切に会計処理をすることが求められます。
このため
支部事務局の方・・・会員数の報告など、各種報告書類の提出期限については余裕
をもって本部事務局まで提出して下さい。
会計担当者の方・・・本部会費の事業年度内納入は、これまで同様に期間厳守でお  
願いいたします。また、書籍等の清算については収益事業と
して会計処理をしますので、厳正的確処理の観点からもご協
力をよろしくお願いいたします。

以上    
# by heart1121 | 2010-03-03 15:03 | information

東京都守る会より バーベキューの集いのお誘い


日時&集合場所 :  4月10日(土)   葛西臨海公園駅改札午前11時集合

             車の方は駐車場から直接バーベキュー広場にお集まりください(11時15分)

参 加 費 : 会員は一人1500円(小学生1000円幼稚園500円それ以下無料)
          会員以外はそれぞれ200円増し
         飲み物は各自ご用意ください(直接会場で買わないとゴミでだせません。食べ物も同様です。)

メニューは肉、ソーセージ、野菜、焼きそばです。

申し込みは和賀まで : waga-waga@nifty.com   
当日連絡携帯 : nobinobi-tomoko0728@docomo.ne.jp
090-8029-9779

 4月6日まで申し込み厳守
 朝8時に雨天中止の場合連絡します。各自の携帯に連絡します。
 (判断に迷うときは連絡してください)

心友会のお兄さんお姉さんと一緒にみなさんで交流しましょう!
昨年好評だったので行います。公園には水族館や観覧車もあります。
駐車場は身体障害者手帳があれば無料です。



主催 東京都心臓病の子どもを守る会・心友会カルミア
# by heart1121 | 2010-02-19 10:41 | information


全国心臓病の子どもを守る会     東京北西支部のブログです


by heart1121

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧